庄司小学校の思い出
概観・連絡欄
 学 校 生 活 
運動会と遠足
その他の行事
ある日の風景
 国語と音楽 
入学前・校外
入学前・校外

入学前

悪ガキ

その他

四年生

東京オリンピック
もうすぐ 東京オリンピックや テレビでも 新聞でも マンガの本でも オリンピックの話が いっぱいや カラーテレビの せんでんでも 「東京五輪はカラーで」とか 言いよる 参加国の国旗も だいぶ覚えた ◆オリンピック選手の写真集 こないだ となりの兄ちゃんのところに 遊びに行ったら オリンピックの選手の 写真集があった 重量あげの みやけ選手 いちのせき選手 バレーボールの  ニチボーかいづかの選手たち 体操の やました選手 えんどう選手 水泳の きはら選手 たなか選手 マラソンの つぶらや選手 きみはら選手 外人やったら 水泳の ショランダー マラソンの アベベ 短距離の ヘイズ 体操の チャスラフスカ バレーボールの リスカリ 柔道の ヘーシンク みんな この写真集でおぼえた ◆オリンピックで覚えた言葉 一番よく覚えたのは 「ウルトラC」(体操) 「回転レシーブ」「東洋の魔女」(バレーボール) テレビで何回もゆうとったから いやでも覚えた ほかにも何か よくゆう言葉があったかな 「山下跳び」とか 「10秒フラット」とか 「鬼の大松」とか 『よーい・ドン』(が外人で話題になった)とか
※東京オリンピック:1964年10月開催
写真集「オリンピックの顔」読売新聞社刊
数年前 門司図書館の特集のコーナーにあった
表紙に見覚えがあったので中を見たら
期待通り 昔見たのと同じものだった