おいまつこうえんは
いろんなしせつがある
◆やがいおんがくどうがある
すてーじが すごく高いんや
すぐ下に立ったら
ぼくの「せ」より高い
まわりには
ベンチが いっぱいおいてあって
とおくからでも ステージがみえた
ここで 夏のばんに
えいがかいがあって
みにいったことがある
◆いろんな「ぞう」もある
ふんすいには
小べん小ぞうのぞうがある
まわりのくさむらには
へんな女の人の「ぞう」もある
だれかをだこうとしとる
○○くんが のぼって
「だかれやく」になった
ぶんかかいかんのちかくには
こーとをきて へるめっとをかぶった
おっちゃんが
手をふっとる「ぞう」もある
◆それから
やきゅうじょうのすみに
「ちゅうこんひ」もある
なんか えらい ふるそうやけど
|
※コートを着てヘルメットをかぶった像:恐らく 関門トンネルの工事に携わった人々を慰労する像と思う
※「忠魂碑」:今では「慰霊碑」と呼ぶ