庄司小学校の思い出
概観・連絡欄
 学 校 生 活 
運動会と遠足
その他の行事
ある日の風景
 国語と音楽 
入学前・校外
入学前・校外

入学前

悪ガキ

その他

四年生のころ


図書館ができた
四年生の時やったかな おいまつ公園に 図書かんができた 3かいだての てっきんコンクリートや 2かいの子ども用の図書室で 本を読んだ ギリシャ神話の本やった 女の神様やったかな? かみの毛の一本一本が へびになっとる 有名な神様みたいやけど 何ていう名前かわすれた ギリシャ神話は あんまり 面白くなかった 図書かんに行ったのは この時だけやった 本は あまり読まんかったから
※市立門司図書館:1964年1月にできたとのこと  その前は錦町小学校にあったらしい(間借りか?) ※鉄筋コンクリート:当時の新しいビルは みんな  「鉄筋コンクリート」というものだと思っていたが  大きいビルには 鉄骨が入っているから その場合  鉄骨鉄筋コンクリート製 と呼ぶのじゃなかろうか ※3階の大人用図書室には 受験シーズンになると  よく高校生が来て 勉強していた  最近は あまり見ない