庄司小学校の思い出
概観・連絡欄
 学 校 生 活 
運動会と遠足
その他の行事
ある日の風景
 国語と音楽 
入学前・校外
入学前・校外

入学前

悪ガキ

その他

四年生の頃

ばあちゃん言葉
◆ぼくのばあちゃんの言葉は かあちゃんたちの言葉と ちょっとちがう 「あの人は しゃっち あんなことばかりしよる」 とか 「昔は わかいしが よう〇〇しよった」 とか 『しゃっち』とか 『わかいし』とか よくゆう それに すぐ 『なにが』てゆう 「となりの なにが ... ○○さんが」 とか 「なにを ... ほら 針箱を 持ってきて」 とか いっぱつで 思いだせんけ 『なにが』てゆうて ま をとるんやろな ◆ほいで ばあちゃんのゆうこと きかんやったら 「ゆうこと聞かんと やいと すえてやろうか」 てゆう 『やいと』は 熱いんやろうな ぼくは やいとされたことなかった そうや 運動会の練習の時 男の○○先生は ひざのとこまでの 短いパンツはいとったけ ひざのとこに 十個くらい やいとのあとが あったのが見えた
※「しゃっち」:「しょっちゅう」が変化したものか?  少し軽蔑の気持ちが入った言葉
※「わかいし」:「若い衆(わかいしゅ)」の意だろう  もっと崩れた言い方では「わけえし」となるのかな
※「やいと」:お灸のこと