庄司小学校の思い出
概観・連絡欄
 学 校 生 活 
運動会と遠足
その他の行事
ある日の風景
 国語と音楽 
入学前・校外
入学前・校外

入学前

悪ガキ

その他

全学年


駄菓子その1
れいじんまめは ひょうめんがちょっと甘い するめは 甘からいしょうゆがべっとりついていて おいしい でも ちょっとかたくて 口にしょうゆがつきそうで たべにくかったな あめ玉は 五円くらいで大きいのが かえた 1こで 口の中がいっぱいになった でも ひょうめんに ざらめがあるので 口の中が少しいたかった ポンポン菓子 米のせんべい しょうゆのせんべい 青のりのせんべい なんかもあった  くじもあったな 何かをかうと くじが引けた たいていは スカだった そうだ しけん管みたいなガラスに入った 色つきの かんてんみたいな菓子があったけど かったことなかった でも みんな おいし〜い というほどのもんじゃなかった
※れいじんまめ(麗人豆):豆菓子。   小麦粉でできた硬い殻の中に   ピーナッツか何かの豆が入っていたと思う。   殻の外側はリンかけ(砂糖)してあった。   手のひらに乗るくらいの大きさの   コーン状の紙容器の中に入っていた。 ※ポンポン菓子:ポップコーンもどきかな?   トウモロコシの粉?の玉を炒って   はじけさせたものか。   本来のコーンを炒ったものではない。 ※米のせんべい:直径10cmくらいの   大きめの米粒の形をしたものでできたせんべい。   白くて軽く、うすいしお味。 ※青のりのせんべい:直径10cmくらいの、   うす茶色の軽いせんべい。うすいしょうゆ味。   まん中に青のりを塗りつけてあった。