ぼくたちが 一年と二年の時の 先生 みんな 先生がすきやった その先生の 名前がかわった 「た...先生」 やったのが 「い...先生」 にかわった 先生は 名前がかわっても 先生を やめんかったし ほかの学校にも いかんかった 「先生 けっこんしたんよ」 だれかが ゆうた 「ふーん」 そのときは なにも 思わんやった あとで 先生がやめんでよかった と思うた ※先生の名前が変わった:一、二年生の時の担任が 僕が三年生になった時 一年生の担任に移動した その時に苗字が変わったらしい(通知表の担任印から) ※先生が辞めんで良かった:もしも 先生が辞めたり 転任して行ったら みんな残念がっただろう 「せんせ ほんまにほんま」を思い出す ※「せんせ ほんまにほんま」:(NHKみんなのうた) 学校をやめていく先生と 引き留めようとする 教え子たちとの やりとりを歌う 本音で迫る教え子たち 返す言葉に窮した先生は... 最後の子どもの一言が 思わずほろりとさせる
※先生が辞めんで良かった:もしも 先生が辞めたり 転任して行ったら みんな残念がっただろう 「せんせ ほんまにほんま」を思い出す
※「せんせ ほんまにほんま」:(NHKみんなのうた) 学校をやめていく先生と 引き留めようとする 教え子たちとの やりとりを歌う 本音で迫る教え子たち 返す言葉に窮した先生は... 最後の子どもの一言が 思わずほろりとさせる